初冬の収穫 |
めっきり寒くなってきました。
今年は日本海側、荒れてますね。
カメムシが多いから今年は雪が多いでしょう!
これ毎年言ってませんか!

山を散策すると、この時期の収穫
『藪イチゴ』
正式名称は知りませんが、親からはそう教えられてます。
このイチゴは竹薮のわりと日当たりの良いところに実ってます。
若かりし頃、いや幼き頃は学校が終わるとおやつ代わりにこれを
採りに行ったものです。
僕の秘密の取り場がありましたが、今はどうなってるんだろう。
思い出に浸りつつ、今年も甘酸っぱい実を食します。

山に生息する植物たち。
いろんな形の葉っぱです。
これは何処かにオブジェります。

大根の収穫です。
この時期に大量に収穫され、タクワンになります。
そこらへんの漬物関係の作り方、良くわかりません。
でも一年を通して食卓に並ぶレギュラーメニューとなります。
そして主役にはなりませんが、名脇役として食卓を彩る大切な存在です。
僕はあまり食べませんが。
やっぱり畑は土次第ですね!
僕の家庭菜園の大根は貧弱です。
しかも猿にヤラれるし散々ですよ。
aiai コニシ

↑↑↑ 「田舎もいいもんやね」と思っていただける方、ぽちっとお願いします!
今年は日本海側、荒れてますね。
カメムシが多いから今年は雪が多いでしょう!
これ毎年言ってませんか!

山を散策すると、この時期の収穫
『藪イチゴ』
正式名称は知りませんが、親からはそう教えられてます。
このイチゴは竹薮のわりと日当たりの良いところに実ってます。
若かりし頃、いや幼き頃は学校が終わるとおやつ代わりにこれを
採りに行ったものです。
僕の秘密の取り場がありましたが、今はどうなってるんだろう。
思い出に浸りつつ、今年も甘酸っぱい実を食します。

山に生息する植物たち。
いろんな形の葉っぱです。
これは何処かにオブジェります。

大根の収穫です。
この時期に大量に収穫され、タクワンになります。
そこらへんの漬物関係の作り方、良くわかりません。
でも一年を通して食卓に並ぶレギュラーメニューとなります。
そして主役にはなりませんが、名脇役として食卓を彩る大切な存在です。
僕はあまり食べませんが。
やっぱり畑は土次第ですね!
僕の家庭菜園の大根は貧弱です。
しかも猿にヤラれるし散々ですよ。
aiai コニシ

↑↑↑ 「田舎もいいもんやね」と思っていただける方、ぽちっとお願いします!
by aiai_corp
| 2012-12-09 19:56
| 四季の彩り