『ライブスタジオ』のある家 ~棟上~ |
4月になりました。
新年度の始まりですね。
そして、いよいよ棟上の日を迎えました。
土台を据えて、1階の床合板を敷いた上にプレカットの材料を搬入します。
それにあわせて外部足場を組み立ててます。
1階の柱と梁が組み上がりました。
今回の建物はスキップフロアを採用した箇所もあり、難易度がやや高いです。
いつもはプレカット図面を見ない大工さんですが、今回は珍しく図面見ながらやってます。
というのも、プレカット図面はX方向には、い・ろ・は・に・・・ Y方向は1・2・3・4・・・・
という感じに柱の通り芯が書いてあるので、座標により柱の位置がわかるようになってます。
そして各部材にも場所が分かるようにその座標が書いてます。
その梁は『ろ』通りの『2~5』というようにです。
なので慣れた大工さんは図面を見なくても場所が分かるのです。
そして、いわゆる棟梁という人はクレーンのワイヤーに木材を掛ける(玉掛け)をします。
この人が棟上を行う上で一番の大役で責任重大なのです。
棟上が段取りよく、順調に進むのはこの人次第なのです。
高いところでカケヤをカンカン打ってる人が、一見偉そうですが、
実は、下で地味にワイヤーを掛けてる人が偉いさんなんです。
こんど棟上の現場を見る機会があれば、その辺のチームワークに
一度着目してみてはいかがでしょうか。
ということで、無事に棟上完了です。
屋根の野地板を設置し、ルーフィングまで敷けると一安心です。
母屋の方では、お婆ちゃんのお手伝いをお孫さん(1歳児)がやってました。
撒きでお風呂を沸かしておられます。
この昔ながらのお風呂は、足元からホクホクでとっても温まります。
でもこの火加減めっちゃ難しいのです。
長年の経験と勘で快適な温度のお風呂にされています。
今は、ボタン一つで快適なお風呂が簡単に沸かせますが、
こういった風景が見られなくなるのは、ちょっと哀しいです。
撒きで沸かすお風呂いわゆる『ゴエモン風呂』も、需要は減ってますが今でも設置は可能です。
興味のある方はご一報ください。
aiai コニシ
↑↑↑撒きのお風呂いいね!って思ってくださる方、ぽちっとお願いします!
新年度の始まりですね。
そして、いよいよ棟上の日を迎えました。
土台を据えて、1階の床合板を敷いた上にプレカットの材料を搬入します。
それにあわせて外部足場を組み立ててます。
1階の柱と梁が組み上がりました。
今回の建物はスキップフロアを採用した箇所もあり、難易度がやや高いです。
いつもはプレカット図面を見ない大工さんですが、今回は珍しく図面見ながらやってます。
というのも、プレカット図面はX方向には、い・ろ・は・に・・・ Y方向は1・2・3・4・・・・
という感じに柱の通り芯が書いてあるので、座標により柱の位置がわかるようになってます。
そして各部材にも場所が分かるようにその座標が書いてます。
その梁は『ろ』通りの『2~5』というようにです。
なので慣れた大工さんは図面を見なくても場所が分かるのです。
そして、いわゆる棟梁という人はクレーンのワイヤーに木材を掛ける(玉掛け)をします。
この人が棟上を行う上で一番の大役で責任重大なのです。
棟上が段取りよく、順調に進むのはこの人次第なのです。
高いところでカケヤをカンカン打ってる人が、一見偉そうですが、
実は、下で地味にワイヤーを掛けてる人が偉いさんなんです。
こんど棟上の現場を見る機会があれば、その辺のチームワークに
一度着目してみてはいかがでしょうか。
ということで、無事に棟上完了です。
屋根の野地板を設置し、ルーフィングまで敷けると一安心です。
母屋の方では、お婆ちゃんのお手伝いをお孫さん(1歳児)がやってました。
撒きでお風呂を沸かしておられます。
この昔ながらのお風呂は、足元からホクホクでとっても温まります。
でもこの火加減めっちゃ難しいのです。
長年の経験と勘で快適な温度のお風呂にされています。
今は、ボタン一つで快適なお風呂が簡単に沸かせますが、
こういった風景が見られなくなるのは、ちょっと哀しいです。
撒きで沸かすお風呂いわゆる『ゴエモン風呂』も、需要は減ってますが今でも設置は可能です。
興味のある方はご一報ください。
aiai コニシ
↑↑↑撒きのお風呂いいね!って思ってくださる方、ぽちっとお願いします!
by aiai_corp
| 2013-04-04 19:57
| 工事中日記