2013 秋イカエギング8~エギングの聖地へ再び~ |
日本海、いよいよ冬に向けて荒れてきましたね。
10日(日)はやはり予報通りの大荒れのお天気でした。
行けるときに行っとかないと、
ということで、9(土)朝マズメに出陣です。
場所は前回良かったポイントを再度攻めることに。
AM4:15
風は気になりませんが、うねりがあり水も前回と比べてだいぶ濁ってます。
コアジ達、ベイトも確認できません。
ん~っ あんまり良くない感じ。
そんなこともあり、前回より人も少なめで運良く先端に入ることができました。
アタリが取りにくい状況でしたが、ボトム付近でフリーフォールからテンションを掛けたところで
『ドスンっ!』
けっこうな引きに大物の予感です。

アオリイカ 25cm
はい、もう満足しました。
なんなら、シーズン終えても。
アウェイ戦、やっぱりしんどいかも。

朝焼けがきれいですね~。
その後、力も抜いてネチネチとボトムを攻めてみました。
周りの方々、ビュンビュンシャクッてますが釣れてない様子。
今日はイカもヤル気がないのかな。
しばらくして、ボトムステイでラインがするすると引っ張られていくような感触に
アワセてみると・・・。

アオリイカ20cm
触手1本なんとかフッキングしてました。
AM6:30
トイレにも行きたいので終了です。

2杯だけでしたが、
今期の自己ベスト25cmをゲットできたのでとりあえず満足です。
今週から、ますます寒くなり海も荒れてくるみたいですね。
メバルも気になりますし、ぼちぼちエギング終了ですかね。
メバルなら、ホームの小浜~若狭町でやれますし。
急に寒くなって弱気になってる自分がいます。
いや、しかし昨年は11月末までエギングやってましたしね。
メバリングの楽しさを知らなかったのもありますが。
こんなところで季節の移ろいを感じてる、今日この頃です。
aiai コニシ

↑↑↑これブログランキングです。こんなブログですが応援してくださる方。ぽちっとお願いします!
10日(日)はやはり予報通りの大荒れのお天気でした。
行けるときに行っとかないと、
ということで、9(土)朝マズメに出陣です。
場所は前回良かったポイントを再度攻めることに。
AM4:15
風は気になりませんが、うねりがあり水も前回と比べてだいぶ濁ってます。
コアジ達、ベイトも確認できません。
ん~っ あんまり良くない感じ。
そんなこともあり、前回より人も少なめで運良く先端に入ることができました。
アタリが取りにくい状況でしたが、ボトム付近でフリーフォールからテンションを掛けたところで
『ドスンっ!』
けっこうな引きに大物の予感です。

アオリイカ 25cm
はい、もう満足しました。
なんなら、シーズン終えても。
アウェイ戦、やっぱりしんどいかも。

朝焼けがきれいですね~。
その後、力も抜いてネチネチとボトムを攻めてみました。
周りの方々、ビュンビュンシャクッてますが釣れてない様子。
今日はイカもヤル気がないのかな。
しばらくして、ボトムステイでラインがするすると引っ張られていくような感触に
アワセてみると・・・。

アオリイカ20cm
触手1本なんとかフッキングしてました。
AM6:30
トイレにも行きたいので終了です。

2杯だけでしたが、
今期の自己ベスト25cmをゲットできたのでとりあえず満足です。
今週から、ますます寒くなり海も荒れてくるみたいですね。
メバルも気になりますし、ぼちぼちエギング終了ですかね。
メバルなら、ホームの小浜~若狭町でやれますし。
急に寒くなって弱気になってる自分がいます。
いや、しかし昨年は11月末までエギングやってましたしね。
メバリングの楽しさを知らなかったのもありますが。
こんなところで季節の移ろいを感じてる、今日この頃です。
aiai コニシ

↑↑↑これブログランキングです。こんなブログですが応援してくださる方。ぽちっとお願いします!
by aiai_corp
| 2013-11-10 19:30
| エギング