収穫の秋 ~今年の収穫高は~ |
今年も秋の収穫が始まりました。
今年は夏の時期に雨がたくさん降りました。
昔話なんかでは、雨が降らないと稲が枯れてしまい、お米が採れないということで大飢饉になってしまうとか。
なので、神様にお願いして雨を降らせてもらって、めでたしめでたしとなります。
ということは、今年は田んぼにたっぷりと水があり 稲もすくすくと成長したことでしょう!
・・・ とはならないんです。
稲の成長に必要なのはやはり、お日様の光なのです。
日照時間の少ない年は収穫量があまり良くないのです。
むしろ雨が多少降らなくても、今はため池が計画的に設けられているのでその水を放流したり、下流の貯水池からポンプで水をくみ上げたりできるので、今では水に困ることはそうないようです。
つまり、夏に雨が少なく太陽がサンサンと照りつけるほうが豊作になるのです。
そんなこんなで、今年の田んぼの様子です。
田んぼがぬかるんでいるので、カメさんも過ごしやすそうですね。
在来種のカメさん。
おとなしいです。
今年、デビューの新車コンバインにて稲刈りです。
最新型はたくましいですね~!
こんなにぬかるんでいても、お構いなしに進んでくれます。
コンバインから、伸びた煙突?より、軽トラの荷台へと収穫した米が積み込まれます。
そして、軽トラから乾燥機へ米が入れられます。
ここまで全て、機械がやってくれます。
一晩乾燥されたお米は、ウススリという作業を経て玄米になり30kgごとに袋詰めします。
これも、袋をセットすると自動で30kgの玄米が入ったところで機械がストップします。
あとは、袋の口を縛って米蔵に運びます。
さすがにこれは手作業ですけど。
いや~、便利な時代になりました。
では肝心の収穫量はというと ・ ・ ・
ん~、いいんじゃないっスか!
そういえば、8月は雨たくさん降りましたが、梅雨時期はあまり降ってなかったですよね!
おかげさまで、今年も新米がお腹いっぱい食べられそうです。
農作物を頑張って作ってくれている両親に感謝です。
aiai コニシ
↑↑↑これブログランキングです。こんなブログですが応援してくださる方。ぽちっとお願いします!
今年は夏の時期に雨がたくさん降りました。
昔話なんかでは、雨が降らないと稲が枯れてしまい、お米が採れないということで大飢饉になってしまうとか。
なので、神様にお願いして雨を降らせてもらって、めでたしめでたしとなります。
ということは、今年は田んぼにたっぷりと水があり 稲もすくすくと成長したことでしょう!
・・・ とはならないんです。
稲の成長に必要なのはやはり、お日様の光なのです。
日照時間の少ない年は収穫量があまり良くないのです。
むしろ雨が多少降らなくても、今はため池が計画的に設けられているのでその水を放流したり、下流の貯水池からポンプで水をくみ上げたりできるので、今では水に困ることはそうないようです。
つまり、夏に雨が少なく太陽がサンサンと照りつけるほうが豊作になるのです。
そんなこんなで、今年の田んぼの様子です。
田んぼがぬかるんでいるので、カメさんも過ごしやすそうですね。
在来種のカメさん。
おとなしいです。
今年、デビューの新車コンバインにて稲刈りです。
最新型はたくましいですね~!
こんなにぬかるんでいても、お構いなしに進んでくれます。
コンバインから、伸びた煙突?より、軽トラの荷台へと収穫した米が積み込まれます。
そして、軽トラから乾燥機へ米が入れられます。
ここまで全て、機械がやってくれます。
一晩乾燥されたお米は、ウススリという作業を経て玄米になり30kgごとに袋詰めします。
これも、袋をセットすると自動で30kgの玄米が入ったところで機械がストップします。
あとは、袋の口を縛って米蔵に運びます。
さすがにこれは手作業ですけど。
いや~、便利な時代になりました。
では肝心の収穫量はというと ・ ・ ・
ん~、いいんじゃないっスか!
そういえば、8月は雨たくさん降りましたが、梅雨時期はあまり降ってなかったですよね!
おかげさまで、今年も新米がお腹いっぱい食べられそうです。
農作物を頑張って作ってくれている両親に感謝です。
aiai コニシ
↑↑↑これブログランキングです。こんなブログですが応援してくださる方。ぽちっとお願いします!
by aiai_corp
| 2014-09-14 16:18
| 四季の彩り